- 結局効率の良い勉強方法はなんなんだろう?
- 3時間も勉強したのに全然頭に残ってない
- あの人あんまり勉強してなさそうなのになんであんなに頭いいんだろう?
現代での勉強は、具体的競争とは定義されていなくても、必然的に他の存在と自分の存在を比べてしまうようになっていますよね。
そんな中で、自分の勉強方法に不安を感じたり、他人がものすごく優れて見えたりすることがあると思います。
ですが先に言っておきます。
勉強なんて効率の良い勉強方法を身につければ、短期間で一定レベルまで成長できます。
そして、効率の良い勉強法とは、たった40秒の復習です。詳細を見ていきましょう。
40秒復習するだけ?
効率を高める勉強法とは、勉強終了時に、40秒だけ全力で復習することです。
疑ってしまうと思う方もいるかもしれませんが、普段勉強した直後に復習なんてしてますか?復習してる人でも、学校で習った内容は家に帰った後など、一定の時間が空いたうえでやっているのではないですか?
忘却曲線
心理学者のヘルマン・エビングハウスが導いた理論で、人の記憶は時間経過とともに、どのように変化していくのかというものがあります。
下記は時間経過と忘却のデータです。
・20分経過で42パーセントを忘れる
・1時間経過で56パーセントを忘れる
・1日経過で74パーセントを忘れる
このように、少し時間が経つだけで人は半分以上の記憶を忘れてしまうのです。1日経過なんてしてしまうと、約4分の3の記憶を失ってしまいます。。驚きですよね。
復習はできるだけ早く
時間が経って復習したところで、記憶の半分以上を忘れているのですから、それは復習ではなく、ただ勉強をし直しているだけです。
大事なのは、すぐに復習して、既存の記憶と結びつけてしまうことなんです。
40秒という短い復習時間であれば、人は無意識のうちに、出来るだけ抽象化しようとします。つまり、脳内で関連するフォルダを見つけ出し、その中に記憶を入れ込むような作業をしてるんです。
その作業をする際に、脳内ある様々な記憶と、今覚えている記憶を結びつけようとしますから、自然にチェーンができて、多方向からその記憶を思い出せる状態ができるんです。
先延ばしにしてしまうあなたへ
頭がいい人もチェーンで記憶している
クイズ王に出てくるような人ってとんでもない知識量を蓄えていますよね。あのレベルまで到達するとなると、才能も必要かもしれませんが、あの方々もチェーンによって記憶しているのです。
既存の記憶が増えれば増えるほど、チェーンによって関連できるスピードは上がっていきます。そうなると記憶スピードもどんどん加速していきますよね。あの方々はそれを繰り返すことで、最高峰まで登りつめているのです。
あなたも当てはまるかな??
ここまでのまとめ
- 復習により記憶を関連させる
- 記憶を関連させることで多方向から思い出せる
- 記憶量が増えれば、チェーンにより記憶スピードが加速していく
イングランドの大学で行われた実験
イングランドのとある大学は、復習と記憶の関係について調べました。
この研究では、被験者を2グループに分け、26本の動画をみてもらいます。
A 1本観るごとに40秒だけ復習
B 復習はしない
このような条件を設けたのち、動画の内容に関する記憶テストを行いました。
すると、
Bはほんとんど動画の内容を思い出せなかった
Aはただ思い出すだけではなく、かなり詳細まで覚えていた
という、結果になったのです。これだけの違いが出てくるのは驚きですよね。
大脳皮質は覚醒していた
この実験では、MRI検査も同時に行われました。すると、40秒間復習しているチームは大脳皮質が強制的に覚醒状態に入っていたのです。
この大脳皮質というのは、記憶に関わる大事な部分で、アルツハイマーの方々はこの部分に影響を受けることによって、記憶がなくなってしまうのです。
そのくらい記憶に大きく関わってくる、大脳皮質を覚醒させることができるなんて、復習による効果おそるべしですね。
勉強意外にも効果がある
記憶が必要になるものであれば、勉強意外の下記のような場面でも、十分に効果を発揮してくれます。
・読者をしたあと
・会社の会議が終わったあと
・仲良くなりたい相手の情報を得たあと
・記憶に残したい映画を見たあと
筆者の場合は、読者を沢山するので、一区切り読み終わった後にちょっとだけ内容を振り返ったりしています。その結果、記憶の定着度が段違いに高くなっていると、身をもって体感できています。
また、映画などの場合は、友人や恋人と行くことによって、鑑賞後に感想を言い合うことができ、そこで記憶定着に結びつきますね。
まとめ
復習による記憶術はいろんな場面で生きてきます。私生活に是非取り入れてしまいたいテクニックの1つですね。
たった40秒だけなので、騙されたと思って試して見てください。段違いの記憶定着に感動すると思いますよ。
効率も上げていこう