どうも、心理学ブロガーのるいです
この記事は、土曜日がであると想定して書いております。土曜日が仕事と言う方は、休日の前日を想像して読んでみて下さい。
金曜日に関する心理学5選
金曜日って、仕事や学校からの開放感からなのか、なんだか舞い上がっちゃって、次の日財布の中身を見てみるとあら大変、散財してしまってることってよくありますよね。
実はこの現象には心理学が深く関わっているのです。実態に迫っていきましょう。
目次
- 金曜日ってどんな気分?
- 金曜日は散財の日
- いつの間に洗脳されてる
- お願いごとが通りやすい
- 生産性が落ちやすい
- 土日の計画を念入りに立てよう
金曜日ってどんな気分?
・やっと先生や上司から開放される
・一週間仕事や学校頑張ったし自分にご褒美あげよう
・今日を乗り切れば、明日明後日は夢の時間が待っている
いろんな気分を想像していると思いますが、特に金曜日の午後となれば、気分がいつもより舞い上がってる方が多いと思います。
金曜日ってだけで心理的にプラス効果をもたらすんですよね〜もちろんプラスがある分、マイナス効果になってるものもあるんですが、、順に紹介していきます。
金曜日は散財の日
金曜日って、ついつい気持ちが大きくなって、いつもは買わないスイーツを買ってしまったり、外食をしてしまったりと、いつもよりお金を使ってしまいますよね。
実は、金曜日って他の曜日に比べて、圧倒的にお金を使ってしまうと言うデータがあります。言われてみれば納得ですが。。
だから、貯金をしたい人は金曜日に注意するだけで、お金の溜まり方が180度変わってきます。
・金曜日はゲームや読書の日
・お金は使わないために直帰する
・持ち歩くお金の額を絞っておく
などの取り決めを行っておくのがオススメです。
いつの間に洗脳されてる
金曜日は、気持ちが大きくなっていて、ついつい周囲の環境要因に、流されやすい状態になっています。
そこで、ブラックフライデーや華金などといった単語を聴き続けていると、集団心理が働いてきて、洗脳されてしまうのです。
集団心理に気を付けよう
みんなも金曜日を楽しんでるんだから、私も楽しんだっていいよね!というふうに、気持ちをみんなに合わせてお祭りモードに突入してしまうのです
渋谷のハロウィンでも、年々過激化していますよね。
以前、車を横転させていた事件がありましたが、あの人達は、普段から1人で車を横転させるような人だと思いますか?
思いませんね、そんなわけありませんよね。
ハロウィンを例に取りましたが、金曜日も散財させる集団心理にかけられ続けています。自制心の弱い人は、いつもより気を張っておく必要があるでしょう。
お願いごとが通りやすい
上記にも書きましたが、金曜日は気持ちが大きくなっています。
特に、金曜日の午後は、気持ちがさらに大きくなっており、お願いがとにかく通りやすいんです、
だから、今好きな人がいるあなたは、金曜日の午後に告白するのがいいかもしれません。
今、商談中の案件があれば、金曜日の午後に思い切った行動を取るのがいいかもしれません。
自分のプラスになるよう、心理学を利用していきましょう!
お願い事は告白でも使えます!身につけて損はしません
生産性が落ちやすい
気分が大きくなった状態であるということは、頭の片隅にでも、休みのことを考え、楽しい想像をしている自分がいると言うことです。
その楽しい想像をしている分だけ、仕事に使える脳内メモリが減少し、結果として生産性の低下を招いてしまいます。
対策としては、絶対にこなすタスクを決めておき、たとえどれだけ時間が経ってもこのタスクまでは終わらせる。と取り決めておくことです。
土日の計画を念入りに立てよう
金曜日でも全く気分に変化がないという方は、仕事が大好きなのか、休みをそれほど楽しいと思っていないのでしょう
楽しいと思えないということは、休みが充実していない可能性が高いです。
スケジュールを作ろう
土日の休みは、ある程度予定を詰め込んだスケジュールを作った方が、心理学的に、幸福度が上がったり、充実感が増したりするデータがあります。
こんな風にスケジュール立ててこなしていくと、3倍くらいの時間過ごした気がしませんか?
1日の充実感が増し、気持ちがプラス方向に傾いていきます!是非試したみて下さい
まとめ
曜日によって様々な心理の変化がありますが、特に金曜日は変動幅が激しいです。
お願いに利用したり、貯金の知識として留めておいたり、自分に有利になるように心理学を活用していきましょう。
来週からの上司との向き合い方を考えよう