ここに辿り付いたあなたは、限定や希少に対して自尊心が保てなくなってしまうのではないですか?
例えば、世界に10個しかないチョコレートとスーパーで売ってるチョコレート、どっちを食べてみたいですか?どっちを発しますか?ほとんどの方が前者を選ぶでしょう。
人間は心理学的に、限定的であり数少ないものに対して価値を勝手に高めてしまうものなんです。
・今から5分だけのセール
・限定20個の希少品
・本日限り
・期間限定
こういった言葉に対してとにかく弱いです。これを心理学では限定・希少価値効果と言います。
心理学用語は知らなかったけど、限定とかに対して弱いってのはわかってるよ~って思ってるそこのあなた!
わかってるけどつい手を出してしまっていませんか?家の中のものを見てください。最近買ったものを見てください。対して使ってないあの商品やあまり気に入らないあの服、美味しいとは言えなかったあのお菓子。限定的な言葉に惑わされてかったりしたのではないですか?
そうなんです。企業戦略だとわかっていてもついつい手が出てしまうんですよね~
だから対策を打ちましょう。
今買えば得する!今買わないと損してしまう!
こういった心情になっているんです。
▼まずは自分を客観的にみる
その辺に飛んでるハエになった気分で自分を見つめて下さい。そこでタイムセールとかでテンションが上がってる自分を今一度冷静な目線で見つめるのです。そうすれば、素の感情で判断することができるでしょう。
みんながいいというから買うはダメ
今の流行に乗った商品。服などなら他人から評価もされいい買い物したな!と思ったりするかもしれませんが、それでも流行に合わせて、他人の評価を元に買ったがために、損した気分になった商品、食料いくつもあるのではないですか?他人に合わせていればストレスを感じたりもしますよね。自分って自分らしさを持ってないな~と。
なのでまず、自分を知りましょう
あなたは自分の短所と長所10個ずつ言えますか?絶対あるはずなのに、自分の事なのに、即答できないですよね。自分の事って知ってるようで意外と知らないんです。自己分析をしっかりすることによって、自分の中の価値観を見つけ出すことができ、無駄な企業戦略に乗らなくてすみます。
自己分析の仕方は、とにかく可視化できる紙などに、自分についてどんどん書き出してしまうことです。抽象的にではなく具体的に時間をかけて書き出すのが好ましいです。
他人を意識してしまうあなたへruichaosmyth.hatenablog.com
自己分析をもっと詳しくruichaosmyth.hatenablog.com
応用編 断捨離も身につく
これは物欲に対して特に有効になるのですが、自分の中でルール決めをするんです。ルールと言っても簡単で集める物を一種類と決めるのです。
例えば本が大好きなら本はどれだけ買ってもおっけい!他は最低限、本当に最低限しか買わないと決めるのです。
こうすればストレス溜まることなく物欲を制御することもできます。限定・希少価値効果に対しても物ならば有効な対策となるでしょう。
まとめ
限定・希少価値効果の対策をどんどんと並べましたが、あなたが営業などをしているのであれば、素晴らしい武器として使うことができるでしょう。心理学を知ればいろんな場面で生きてきます。この記事を読んだあなたの人生がまた一つ幸せになりますように。