意外と知らない ハゲる習慣8選 髪は墓までもっていこう
シャンプーはハゲる?
つい最近弟に日本のシャンプーって髪に物凄く悪いからこのままやとハゲるらしいよと言われ、20代でありながらもハゲることが怖くなりました。今回はハゲる習慣について調べ見たので是非見てください。永遠のように感じてるものは無限ではないんですよ〜髪の毛も一緒ですw
~ハゲる8つの原因~
・ブラッシングで髪をちぎってる
・高カロリーのものばかり食べてる
・過度な飲酒やタバコを吸っている
・運動不足である
・日頃のシャワーが熱い
・高温ドライヤー、ヘアアイロンを使ってる
・睡眠不足である
・シャンプーに気を使っていない
▼ブラッシングで髪をちぎってる
髪を引きちぎる原因にもなります。髪は生えてくる回数が決まっているので絶対に治したい習慣ですね。良きブラッシングの仕方は毛先→根元→全体の順ですることです。
▼高カロリーのものばかり食べてる
毛細血管が詰まり抜け毛の原因になってしまいます。また栄養も偏り、本来髪が必要とする栄養素を取り逃がす原因にもなります。タンパク質やビタミンは髪に良い影響を与えるので卵やワカメ、緑黄色野菜の摂取を心がけましょう。
▼過度な飲酒やタバコを吸ってる
ストレスを溜め込んでしまったり毛細血管が詰まる原因にもなりこちらも抜け毛を引き起こしてしまいます。さらに、タバコに至っては寿命を縮める、多くの病気の原因になる、長期的にみてストレスを抱える原因になるなどデメリットしかありません。少しずつ改善していきましょう。
▼運動不足である
血流を良くするため適度な運動を心がけましょう。具体的にはじんわり汗を書く程度の運動が良いです。サウナやお風呂に浸かって身体を温める行為でも効果ありです。また、過度な運動は逆効果のようですので注意を。
▼日頃のシャワーが熱い
一般的に38度以下が良いと言われています。熱さがNGな理由は頭皮を保護している油分まで洗い流してしまうからです。ですがこれに関してはそこまで気にしなくて良いのではという印象です。洗い流してしまったところですぐに油分も出てくるからです。
▼高温ドライヤー、ヘアアイロンを使ってる
ドライヤーはともかくヘアアイロンなんて200度を超えるような温度になってますよね。あれはタンパク質を破壊してしまう原因になっています。さらに水分を飛ばしてしまい、カラッカラになった髪の毛は抜けやすくなってしまいます。ヘアアイロンはなるべく特別な日だけと心がけましょう。
▼睡眠不足である
ストレスを抱える原因、また血行を悪くする原因にもなります。睡眠不足が続くと肌が荒れ、身体の調子が狂うように、髪にも悪影響が及んでいます。睡眠時間も大切ですが、より質のいい睡眠を心がけましょう。
▼シャンプーに気を使っていない
一般的な人はシャンプーがハゲる原因の大半を占めているかもしれません。
まず直付はNGです。頭皮一箇所にとてつもないダメージを与えてしまうので少量を手でなじませて使いましょう。
そして、しっかりと洗い流しましょう。洗い残しがあるとその部分が詰まってしまい髪に悪影響を与えます。また洗い流すのにかかる時間は6〜10分もかかると言われています。
シャンプーは最適なものを選びましょう
石油系界面活性剤、着色料、シリコン剤などが入ってるものは避けましょう。アミノ酸系の良質なシャンプーがいいです。
まとめ
シャンプー選びは髪を維持していく上で大変重要な問題になってきます。もちろんストレスを溜めず血行の良い習慣も心がけしましょう。